トピックス 気について
まだ、暑い日が続いていますね。
でも、夜になると、秋の虫の音が聴こえるようになりました。
秋分に向かい、日も短くなります。
気というと、非科学的な感じがすると思いますが、
そんなに難しいものではありません。
天気、空気など、
個体、液体などでない、流動的なものです。
それは、全てのものを、動かす力があります。
人の身体も、血で栄養を受け、
気によって、動きます。
気力がないと、ヘロヘロになってしまいますよね。
やる気が無いのに、何かやろうとすると、
上手くいかなかったり、失敗してしまいます。
気の流れが、良くない状態を
気鬱、(気が鬱滞した状態)と言います。
それが、うつ病ですね。
西洋医学では、うつ病は、治せません。
対症的な薬はありますが、
治す薬はありません。
薬の量や、強さが増すと、
症状は押さえますが、
動けなくなります。
では、どうやって、うつ病を治すかと言うと、
気の流れを良くすると良いのです。
人の身体では、
呼吸をすることで、気が流れます。
(良くないと、過呼吸発作などにつながります。)
深呼吸、話しをする、歌をうたうなどは、良いです。
ただし、他人の話しや歌を聞くのは、逆効果です。
自分の気持ちを話す、などが、大切です。
はりやお灸で、呼吸が楽になるようにして、
その上、心配や不安など、気持ちを、私たちに話す事も治療です。
家族や友人ですと、差しさわりの有ることも
私たちでしたら、大丈夫です。
(患者さんの個人情報を守る義務がありますし、信用に関わりますからね)
医学的な経験や知識がありますから、
適切なアドバイスや安心を受ける事ができますよ。
informationお知らせ
-
休診日のお知らせ
お休みは、日曜日だけです。
- 土曜日、祭日は、通常通り、診療しています。
お休みの日や時間外に、困った時は、ご連絡ください。
都合が付けば、診療いたします。